websatou photo life

いつもカメラ(Google Pixel8pro)を持ち歩いて生活の景色を撮ってはのせている日記です。

スポンサーリンク

コドモ椅子 の検索結果:

座面をはりかえる

ウチで一番高価、な家具ハンスウェグナーの椅子。 座面がボロボロになったのではりかえる事に以前は自分ではってましたが 道具もないので座面だけ外して郵送で専門の所にお願いしました。 今回はったビニールレザーって一番安価な材なんですがなんか古臭くて意外とやさしい手触りで落ち着く。 座面を"張る"のか"貼る"のかぴんと"張る"からという人もいるし、それぞれ自分の意見は決まらないから"はる"と書きました。

木の勉強 火曜日 くもり

…以下リンクです) 「コドモ椅子」 「Hチェスト」(赤ちゃんのチェスト) 「新聞入れ」 「座面編み」 「課題製作」(訓練校自由製作課題 カウンター) 「欅箱」 「家具屋の額縁作り」 訓練校初期に作った腰掛け(踏み台?)は現役、脚裏の"10"は出席番号 Photo : LUMIX GM1 G VARIO 12-32mm 自分に関していえば2014年現在、卒業後約8年 講師の言っていた「30歳の壁」「子育ての壁」は越えれませんでした 今は新建材が主の建築の仕事をしていていますが 訓…

コドモ椅子-8

2年前に製作したちょいすわりの椅子 息子をあやしながら座るのにいいなぁと思いつつあまり使われず1年 息子が歩くようになって くつを履くときにちょうどいい腰掛がほしいんだけど ということでこのたびバサリと脚を切り コドモ椅子になりました。

コドモ椅子-7 子守り椅子

玄関か廊下にでも置こうと思っていた ちょい座り椅子 座面がかなり高いので 今は使わないかな〜と思っていましたが 赤ちゃんを抱っこしながら ひょいとすわるのに楽な事が判明。 Photo : PENTAX K200D DA18-55mmAL2 / NATURAL 「ふにゃ〜」と泣き出しても 座面が高い分ひょいと立ち上がれるし つなぎ部分に足を乗せれば以外と楽なのです。

コドモ椅子-6 ちょい座りのイス

こちらはGWに制作した椅子 ずいぶんとほったらかしでしたがやっと座面を張って仕上げました 材料はハードメープルです。 座面張りは訓練所時代に教わった事があり大方の流れはわかるのですが 材料の調達を含め「東加工所 アズマ椅子の張り替え」さんのサイトにとてもお世話になりました 椅子張りの材料というとハンズでも手に入るのですが種類が少ない どこで買ったものかと悩んでいましたが こちらでは材料一式通販で小売りしてくれるのでとても助かりました。 (大手通販サイト並の買い物のしやすさには…

コドモ椅子-5 塗りの日曜日

工場がまた忙しくなり 残業&週休一日の生活へ。 しかしここで制作意欲をスローダウン させるわけにはいかないので 日曜日は家で仕上げ〜塗装作業。 こちらは相変わらずの額縁 最新作は契りが入り 裏の留め金は溝に隠れるようになっています 地味に進化。 Photo : OLYMPUS E-410 14-42mm いろいろ作りためた物ををまとめて サンディング(紙ヤスリがけ)したので 部屋が粉だらけになりしかられました。 素地調整は鉋がけ後 #100>#240のペーパー 塗装はいずれも…

コドモ椅子-4 イスの組み立て

ずいぶんと生活感のある中で組んでますが訳があって イスなので当然4本脚のガタを 無くさなければいけないのですが組み立て中に 「あっうちの床は水平じゃないぞ」と 気づいてしまったのです Photo : OLYMPUS E-410 14-42mm / ISO 1600 そんなわけで急遽 我が家で一番水平の精度が高いであろう リビングテーブルのガラス板のうえへ しかしさすが機械加工 18カ所もホゾ組があるのに 胴付きもぴたっとついて脚もガタ無し 連休中いい勉強さしてもらいました。

コドモ椅子-3 GWの作業-2

今日も朝から出勤 イスの方はこんな具合 仕上げとホゾの調整をして終了。 さすがに好き勝手な物ばかり作る訳にも行かず こちらはクライアントのなつみから 注文を受けた積み重ねのできる新聞入れ。 留めつきの三枚組継ぎ これも汎用機械をガッガガッガ使い 昇降盤の後ろから材を突っ込むなどもして ほとんど手作業無し。 Photo : OLYMPUS E-410 14-42mm イスが所要時間約8時間 箱は約2時間半 木取りから加工終了までの時間です。

コドモ椅子-2 GWの作業

連休に突入しましたね 今年はカレンダー通りの4連休 休日の工場は絶好の作業場 親方についてるとなにかと手伝いで終わってしまうので ここぞとばかりに実践作業。 材料はハードメープル ばっちり仕上げれば肌が奇麗で人気ある材料ですが とにかく固いし目は読みづらい(自分にとっては) 普段使うタモやナラがいかに加工性に優れた家具材か という事を思い知らされます。 作るのは「イス」 脚モノって訓練校以来のこぶさた 極力手作業をなくし機械加工で 効率よく加工するのが今回のテーマ。 脚や仕口…

コドモ椅子-1 設計会議中

傾斜具合を確認するため 原寸を書いて設計会議中。 Photo : OLYMPUS E-410 14-42mm /ISO 1600

スポンサーリンク